除去ガジェット

概要

相手モンスターを除去して《ガジェット》モンスターで攻撃するデッキ。通称「ガジェ」などと略される。 非常に多くの除去カードをデッキに投入することで、相手を完全にコントロールすることができるのが強み。

解説

《ガジェット》の攻撃サポートに除去を用いる

脊髄反射で除去を使わないこと。自分の身を守るのではなく、攻撃を通すために使うのが《ガジェット》を使いこなすコツとなる。

制限改定で更に強化された《ガジェット》

《破壊輪》や《カオス・ソルジャー -開闢の使者-》といったパワーカードが相次いで禁止されたため、 不意の一撃によってライフを失うというケースが少なくなり、安全に《神の宣告》を運用できるようになった。 また《聖なるバリア-ミラーフォース-》も禁止されたため《ガジェット》を一気に並べて攻撃を通すことも容易になった。 実績も備わったこのデッキは今後も第一線で見かけることになるだろう、対策を興じるのは必須である。

弱点

《ガジェット》の弾切れが発生すると、以後の攻め手が極端に少なくなる。これに不安を感じるようなら、《貪欲な壺》などをデッキに投入し、リカバリーできるようにしよう。 また攻撃を通せなくなる《レベル制限B地区》や罠を封じる《王宮のお触れ》には要注意。《賢者ケイローン》で対処しよう。

デッキレシピ

モンスター(16枚)

  • 魔導戦士 ブレイカー
  • 賢者ケイローン×2枚
  • 同族感染ウイルス
  • レッド・ガジェット×3枚
  • サイバー・ドラゴン×3枚
  • グリーン・ガジェット×3枚
  • イエロー・ガジェット×3枚

魔法(16枚)

  • 抹殺の使徒×2枚
  • 地砕き×3枚
  • 大嵐
  • 収縮×3枚
  • 月の書
  • 強欲な壺
  • 強奪
  • 押収
  • ブラック・ホール
  • シールドクラッシュ
  • サイクロン

罠(10枚)

  • 炸裂装甲×3枚
  • 万能地雷グレイモヤ
  • 奈落の落とし穴×2枚
  • 神の宣告×3枚
  • 激流葬